食べてみたことも無いくせに
「それ、嫌いなんだよね~」
っていうのはナシよね。
日本食に対してそういう風に言う人が多くてけっこうビックリ。
Sushi って意外と人気だと思い込んでたけど、実際はそうでもない。
好きな人は「好き、美しい、ファンタスティック」って言うけど。
でも
「Sushi は嫌いだわ」もしくはへりくだって「そんなに Big fan じゃないわ」
と言う人が現れたら
「Have you eaten Sushi before?」
と聞くと、気まずそうに「いえ、食べたこと無いけど…」
と言う人の確立高し(笑)
ま、わかるんですよ、基本生魚だし。こちらの文化に生の魚を食べるっていう習慣がないから抵抗があるのも当然ですよね。
私が犬肉やタガメを食べられないように。←もちろん食べず嫌いのうちです。
ちなみにイナゴは食べた経験ありで「嫌い」です(断言)
そんなこんなで、今まで経験もなしにただひたすら
「 嫌 い 」
と言ってきたものがあります。
英国産のものでです。
それは…
『
X factor 』

Official website は【
こちら】(ITV)
イギリス在住の方にはもう耳タコなくらい有名な、リアリティー音楽番組です。
『アメリカン アイドル』とかは日本でも放送されているのかな?あれのベースは英国の『ポップアイドル』なわけですけど、これもオーディション番組。
この番組のシリーズ 4 が始まったのです。
私はこの番組を観ず嫌いしてました。
きっ かけは、某方がとても大好きらしく、その感想などを熱く語られている(自分も審査に加わっている感じ*←それがこの番組の屋台骨でもあるのです)のをポカ ンと見ているうちに、なんかキモッとか思い出してしまい、私の中で『X Factor = オバハンの楽しみ』的な位置に留まってしまいました。

先日、おいしいところだけを放送していたのをたまたま目の端で見ていたら、これがけっこう面白い。不覚にも大爆笑。
そしてついに、本放送も見てしまいました(笑)
た だ、私が冷静に言えることは、私にとってこの番組はバラエティー番組であり、ただ面白いってところを見ているだけだということ。もちろん、歌が上手な人を 見てすごいね~と言ったり、なんであなたがオーディション?って人が出てきてブーイングしたりはするけど、これをオーディション番組だとして見てない自分 がいる。変な人が出てきて、それで笑えればそれでOK!みたいな。
あともうひとつの楽しみ方として「クイズ100人に聞きました」風に楽しむ方法。
審査員は4人いるのですが、彼らがYesと言うかNoと言うかをテレビ画面の前で当てる(笑)
ね、アフォでしょ?私^^;
この番組を含めて『BIG BROTHER』など一連の番組が大嫌いな J は、私が
「これ、面白いじゃん!」
と言ったら目を真ん丸くしてびっくりして(私もBBは嫌いなので)、仕方なしに付き合って見てたのですが、番組の策略にどっぷりハマり、私の横でバシバシ審査し始めてました(笑)
お前がかー!?w
以上です!お粗末さまでした m(_ _)m
別に、毎回レポートなどはしませんので(爆)
きっと全部は見ないだろうし^^;次回の放送が楽しみぃ~!ってほどじゃないです。in fact...
theme : ウェールズ
genre : 海外情報